【参加無料】18歳人口が減少していることをご存知ですか?介護人材不足を知る! 介護技能実習生受入れセミナー

【特別招待/参加費無料】
「18歳人口が減少し始めていることをご存知ですか?2018年から」

外国人技能実習生新制度を活用した 海外介護人材採用セミナー

※この案内は、ご挨拶をさせて頂いた方、一緒にお仕事をさせて頂いた方にお送りしています。

平素は大変お世話になりありがとうございます。
この度は弊社関連団体で介護人材採用セミナーを行なうことに
なりましたので、是非ともご参加へのご検討よろしくお願い致します。
昨今、人材不足に向けて多くの事業所様が頭を悩ませているお声を
大変多くお聞きします。
2018年から18歳の人口の減少が止まらないことを子存知ですか?
まだ何とか職員が集まる!と思っている方、
このスピードは予想以上に早く進んでいます。
何故なら全産業で人口の減少が生じているからです。
このような人口減少の時代の中で、外国人の活用は避けられない時代の流れになっています。

外国人の活用につきましても、皆様多大なご不安を抱えていることでしょう。
言葉や文化、風習の違い、戦力になるかどうか疑心暗鬼な思い。
多くの情報が飛び交い、様子視の事業所様も多いのではないでしょうか。
しかしながら、これからの優秀な人材確保に向けて、外国人の選択幅は
欠かせないものにもなってきています。

そこで弊社グループでは、失敗しない海外人材採用に向けて、
セミナーを行なうことになりました。
今後御社の人員計画、体制強化、事業拡大の一つの解として
ご参考頂ける内容かと存じます。是非ともご参加頂きまして今後の参考にして下さい。
ご参加のお申込について
カンボジア日本技術大学 セミナー事務局
セミナー内容&申込
http://www.cijt-jqcc.com/top_seminar.html

セミナー直接申込窓口
http://www.cijt-jqcc.com/seminar_form/postmail.html

======================================================================
外国人技能実習生新制度を活用した 海外介護人材採用セミナーご案内
【開催日】 
平成30年    第1回 1月22日(月)G510号室 受付終了 
          第2回 2月 7 日(木)G610号室
          第3回 2月21日(水)G610号室

【開催時間】 
 13:30〜17:00 (受付開始:13:10〜)

【開催場所】
  〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
  東京国際フォーラム Gガラス棟(実施部屋は上記確認)

【参加費】 特別ご招待 参加費無料(通常18,000円→無料)
通常18,000円(定員各80名) ※無料ご招待枠定員各開催20名

   ※無料ご招待枠にお席の限りがございます。定員になり次第締め切りますので、
  満席の場合はご了承下さい。

【講師】
 講師:石郡 英一

 講師紹介
 カンボジア日本技術大学名誉学長就任予定 日本福祉介護総研株式会社代表取締役
 学校法人美芸学園理事  医療法人敬生会理事  株式会社シンクバンク所属タレント

 北京・上海・ソウル・東京・名古屋・大阪を中心に年間約100本の講演活動と、
 月2本の連載、年2冊の執筆活動を精力的にこなす。今回、日本の介護福祉士資格取得にも
 対応したカンボジア日本技術大学のオリジナルテキストも作成

  【セミナー内容】

 ◆外国人材の採用にメリットがありますか?
 1.介護人材不足による、介護事業所の人事倒産を防ぐ手立てをご説明致します!
   少子化による介護人材の不足は介護事業所の人事倒産を招きます。
   人事倒産を免れる手立ての中でも、外国人採用が如何に現実的かつ
   優れているのかをご説明致します。

 2.介護事業に於ける、外国人の介護人材採用を間違わないようご説明致します!
   外国人技能実習制度が、介護人材不足の救済制度と成り得る裏事情をご説明致します。
   外国人の介護特性を見抜く知恵と、外国人を採用する際のポイントをご説明致します。

◆優れた外国人介護人材を確保できますか?
 1.外国人介護人材の受入要件を解説致します!
   外国人介護人材の受入れが不安だとお考えの皆様に、受入要件をご説明致します。
   カンボジア日本技術大学の学生採用の費用対効果の高さをご説明致します。
 2.優れた外国人介護人材を輩出するシステムをご説明致します!
   ASEAN初の介護大学に於いて、如何に「ケアマインド・介護実践力・日本語での
   コミュニケーション・日本文化」を身に付ける教育が行われるのかを詳しくご説明致します。

※配信停止の方はそのまま 返信 又は 配信停止 と一行目にご記入願います。 ======================================================================
高齢者の方が安心して暮らせるプランニングの創生を目指す
■株式会社ケアプロデュース      http://www.careproduce.jp/
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3−14−5 柳小路北角2F
TEL:03-5491-5005 FAX:03-5491-5006  担当:安藤・城所


介護人材 採用 老人ホーム 技能実習

【参加費無料】外国人技能実習生新制度を活用した海外介護人材採用セミナー

外国人技能実習生新制度を活用した海外介護人材採用セミナー【参加費無料】

この度は弊社関連団体で介護人材採用セミナーを行なうことに
なりましたので、是非ともご参加へのご検討よろしくお願い致します。

昨今、人材不足に向けて多くの事業所様が頭を悩ませているお声を
大変多くお聞きします。

外国人の活用につきましても、皆様多大なご不安を抱えていることでしょう。
言葉や文化、風習の違い、戦力になるかどうか疑心暗鬼な思い。
多くの情報が飛び交い、様子視の事業所様も多いのではないでしょうか。

しかしながら、これからの優秀な人材確保に向けて、外国人の選択幅は
欠かせないものにもなってきています。

そこで弊社グループでは、失敗しない海外人材採用に向けて、
セミナーを行なうことになりました。

今後御社の人員計画、体制強化、事業拡大の一つの解として
ご参考頂ける内容かと存じます。是非ともご参加頂きまして今後の参考にして下さい。


ご参加のお申込について
カンボジア日本技術大学 セミナー事務局

セミナー内容&申込
http://www.cijt-jqcc.com/top_seminar.html
]
セミナー直接申込窓口
http://www.cijt-jqcc.com/seminar_form/postmail.html


======================================================================

外国人技能実習生新制度を活用した 海外介護人材採用セミナーご案内


【開催日】
                                    
 平成30年    第1回 1月22日(月)G510号室
          第2回 2月 7 日(木)G610号室
          第3回 2月21日(水)G610号室

【開催時間】

 13:30〜17:00 (受付開始:13:10〜)
                                         
【開催場所】
  〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
  東京国際フォーラム Gガラス棟(実施部屋は上記確認)

【参加費】 特別ご招待 参加費無料(通常18,000円→無料)
 通常18,000円(定員各80名) ※無料ご招待枠定員各開催20名
 
 ※無料ご招待枠にお席の限りがございます。定員になり次第締め切りますので、
  満席の場合はご了承下さい。

【講師】
 講師:石郡 英一
 
 講師紹介
 カンボジア日本技術大学名誉学長就任予定 日本福祉介護総研株式会社代表取締役
 学校法人美芸学園理事  医療法人敬生会理事  株式会社シンクバンク所属タレント

 北京・上海・ソウル・東京・名古屋・大阪を中心に年間約100本の講演活動と、
 月2本の連載、年2冊の執筆活動を精力的にこなす。今回、日本の介護福祉士資格取得にも
 対応したカンボジア日本技術大学のオリジナルテキストも作成

 
セミナー内容】

 ◆外国人材の採用にメリットがありますか?

 1.介護人材不足による、介護事業所の人事倒産を防ぐ手立てをご説明致します!
   少子化による介護人材の不足は介護事業所の人事倒産を招きます。
   人事倒産を免れる手立ての中でも、外国人採用が如何に現実的かつ
   優れているのかをご説明致します。

 2.介護事業に於ける、外国人の介護人材採用を間違わないようご説明致します!
   外国人技能実習制度が、介護人材不足の救済制度と成り得る裏事情をご説明致します。
   外国人の介護特性を見抜く知恵と、外国人を採用する際のポイントをご説明致します。

 ◆優れた外国人介護人材を確保できますか?

 1.外国人介護人材の受入要件を解説致します!
   外国人介護人材の受入れが不安だとお考えの皆様に、受入要件をご説明致します。
   カンボジア日本技術大学の学生採用の費用対効果の高さをご説明致します。

 2.優れた外国人介護人材を輩出するシステムをご説明致します!
   ASEAN初の介護大学に於いて、如何に「ケアマインド・介護実践力・日本語での
   コミュニケーション・日本文化」を身に付ける教育が行われるのかを詳しくご説明致します。

======================================================================
高齢者の方が安心して暮らせるプランニングの創生を目指す
■株式会社ケアプロデュース     http://www.careproduce.jp/
 有料老人ホーム情報館       https://www.roujin-homes.jp/
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3−14−5 柳小路北角2F
TEL:03-5491-5005 FAX:03-5491-5006  担当:城所/安藤

失敗しない 高齢者の住まい選び|7月6日(木)|横浜市青葉区

東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュたまプラーザテラス店共催、「高齢者住宅・相続の専門家が伝える!高齢者住宅セミナー」が開催されます。

 
7月6日東急セミナー@たまプラーザチラシ画像

 
【日 時】平成29年7月6日(木) 10:00〜11:30(開場9:30)
【テーマ】失敗しない 高齢者の住まい選び
【講 師】藤崎 みゆき (株式会社ケアプロデュース ゼネラルマネージャー)
【会 場】メロンディアあざみ野2階 中会議室
【住 所】神奈川県横浜市青葉区新石川1-1-9
     ※東急田園都市線「あざみ野」駅・東口より徒歩5分
【定 員】30名 《完全予約制》
【参加費】無料

 
セミナーは三井住友信託銀行たまプラーザ支店が主催、二部構成のセミナーです。
■第一部:「失敗しない 高齢者の住まい選び」
■第二部:「よく分かる!成年後見と相続・遺言」

 
弊社は第一部にて、高齢者住宅の種類やその違い、介護サービスのことから費用のことまでお話いたします。

 
お問合せは03-5491-5005(株式会社ケアプロデュース セミナー担当)まで。

新規開設ホーム・長谷工シニアグループセミナー情報・相談事例(ケアプロメール通信VOL.62)

…高齢者の暮らしと住まいを提案する…
≪そこが知りたい!介護施設 有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館≫

http://www.roujin-homes.jp/
有料老人ホーム情報館は、業歴10年以上 相談件数3万人以上 登録ホーム数3千ホーム以上
業界最大手の実績で高齢者とそのご家族の「笑顔」にお応えしております。

こんにちは!ケアプロメール通信VOL.62です!!
最近「ガッツポーズ」をしましたか?朝に2分間ガッツポーズをすることで、
やる気を出すホルモンの値が上昇し、心が前向きになると聞いたことがあります。
物は試し!気分が冴えない日には、ガッツポーズをしてみてはいかがでしょうか?
本日もどうぞ最後までお付き合いください♪

【特養入所申込者 サ高住等施設入居者が約6割】
 特養入所申込者(=待機者)が、サ高住・有料老人ホーム・病院などの施設入居者(=非在宅)で
全体の約6割を占めていることがわかった。
 厚労省の調査によると、入所申込者29.5万人のうち在宅の入所申込者は12.3万人(41.7%)、
非在宅の入所申込者は17.2万人(58.3%)。介護度別にみると「要介護3」が39%、「要介護4」が
35.1%、「要介護5」が25.8%だった。
 これまでの調査では一人で複数の入所を申し込む「重複申し込み」が含まれていたが、
今回の調査ではこれを可能な限り排除し、より実数に近づけた結果となった。
※『日本シニアリビング新聞』2017年4月30日号参照

                                                                                                                                                              • -

■新規開設ホーム情報1
 ニチイホーム勝どき 東京都中央区 介護付有料老人ホーム
■新規開設ホーム情報2
 万葉のさと溝の口 神奈川県川崎市高津区 住宅型有料老人ホーム
■新規開設ホーム情報3
 アシステッドリビング川越 埼玉県川越市 介護付有料老人ホーム
■新規開設ホーム情報4
 アビタシオン木更津一番館 千葉県木更津市 介護付有料老人ホーム
長谷工シニアグループセミナー情報
 センチュリーシティ常盤台 東京都板橋区 介護付有料老人ホーム
■本日の相談事例
 家に閉じこもりがちの母。月額利用料が年金の範囲内でおさまるホームを探したい

                                                                                                                                                              • -

老人ホーム・介護施設専門家による入居相談は・・・0120−17−6246

■新規開設ホーム情報1
平成29年6月 新規オープン予定!
ニチイホーム勝どき 東京都中央区 介護付有料老人ホーム
http://www.roujin-homes.jp/cp/SI5844b776f0c7f_4830/
http://careproduce.com/web.php?p=homes_detail&shisetsu_id=SI5844b776f0c7f_4830

施設名:ニチイホーム勝どき
住所:東京都中央区
区分:介護付有料老人ホーム
アクセス:都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅より徒歩3分
入居時費用:0円〜2,960万円
月額費用:224,800円〜970,800円
開設:平成29年6月
運営事業者:株式会社ニチイケアパレス

                                                                                                                                                              • -

■新規開設ホーム情報2
平成29年6月 新規オープン予定!!
万葉のさと溝の口 神奈川県川崎市高津区 住宅型有料老人ホーム
http://www.roujin-homes.jp/cp/SI59018dcc42a04_3574/
http://careproduce.com/web.php?p=homes_detail&shisetsu_id=SI59018dcc42a04_3574

施設名:万葉のさと溝の口
住所:神奈川県川崎市高津区
区分:住宅型有料老人ホーム
アクセス:東急田園都市線梶が谷」駅または「溝の口」よりバス利用、バス下車徒歩1分
入居時費用:36万円〜180万円
月額費用:180,000円〜215,000円
開設:平成29年6月
運営事業者:コムネットジャパン株式会社

お問い合せ・見学のお申し込みは
有料老人ホーム情報館0120-17-6246

                                                                                                                                                              • -

■新規開設ホーム情報3
平成29年6月 新規オープン予定!!!
アシステッドリビング川越 埼玉県川越市 介護付有料老人ホーム
http://www.roujin-homes.jp/cp/SI58c79dffaf3ee_4954/
http://careproduce.com/web.php?p=homes_detail&shisetsu_id=SI58c79dffaf3ee_4954

施設名:アシステッドリビング川越
住所:埼玉県川越市
区分:介護付有料老人ホーム
アクセス:JR川越線「的場」駅より徒歩8分
入居時費用:30万円〜30万円
月額費用:168,000円〜168,000円
開設:平成29年6月
運営事業者:株式会社ZENウェルネス

お問い合せ・見学のお申し込みは
有料老人ホーム情報館0120-17-6246

                                                                                                                                                              • -

■新規開設ホーム情報4
平成29年8月 新規オープン予定!!!!
アビタシオン木更津一番館 千葉県木更津市 介護付有料老人ホーム
http://www.roujin-homes.jp/cp/SI59081d9072248_5577/
http://careproduce.com/web.php?p=homes_detail&shisetsu_id=SI59081d9072248_5577

施設名:アビタシオン木更津一番館
住所:千葉県木更津市
区分:介護付有料老人ホーム
アクセス:JR線「袖ヶ浦」駅よりバス利用、バス下車徒歩1分
入居時費用:37.5万円〜1,000万円
月額費用:120,000円〜212,500円
開設:平成29年8月
運営事業者:株式会社アビタシオン

お問い合せ・見学のお申し込みは
有料老人ホーム情報館0120-17-6246

                                                                                                                                                              • -

長谷工シニアグループセミナー情報
長谷工シニアグループにおいてセミナーが開催されます。

◇6月10日(土)13:30〜15:30
 【テーマ】自分らしく生きるための高齢期の住まい選び
【講 師】吉村 直子氏 (長谷工総合研究所 主席研究員)
【会 場】ビステーション新橋
【住 所】東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階
【定 員】50名
【参加費】無料 《要予約》

◇6月26日(月)14:00〜16:00
 【テーマ】肉食こそが若さの秘訣!健康長寿のための食の手立て
【講 師】熊谷 修氏 (東京都健康長寿医療センター研究所)
【会 場】北とぴあ 第二研修室
【住 所】東京都北区王子1-11-1
【定 員】100名
【参加費】無料 《要予約》
*熊谷先生監修冊子プレゼント

◇7月4日(火)14:00〜16:00
 【テーマ】創造的隠居生活のすすめ 〜シニアこそ創造的に、好きなことで楽しく〜
【講 師】横尾 忠則氏
【会 場】東京ウィメンズプラザホール
【住 所】東京都渋谷区神宮前5-53-67
【定 員】300名
【参加費】無料 《要予約》
http://www.roujin-homes.jp/cp/921/
http://careproduce.com/web.php?p=homes_detail&shisetsu_id=921

施設名:センチュリーシティ常盤台
住所:東京都板橋区
区分:介護付有料老人ホーム
アクセス:都営三田線志村三丁目」駅より徒歩11分
入居時費用:100万円〜3,510万円
月額費用:199,000円〜692,000円
開設:平成20年7月
運営事業者:株式会社センチュリーライフ

お問い合せ・セミナーのお申し込みは
有料老人ホーム情報館0120-17-6246

                                                                                                                                                              • -

■本日の相談事例
 家に閉じこもりがちの母。月額利用料が年金の範囲内でおさまるホームを探したい

相談者:娘様
対象者:90歳(女性)、要介護1
認知症なし、医療行為なし、脳梗塞による軽度の麻痺あり

 脳梗塞による軽度の麻痺があるお母様の件で、娘様よりご相談いただきました。
お母様は今まで家事全般をひとりで行っていましたが、加齢に伴い家事をするのが
億劫になってきたそうです。また外出もせず閉じこもりがちなため、年金の範囲内での
ホーム入居を検討され始めました。

 有料老人ホームの月額利用料には「家賃」「食費」「管理費」が含まれています。
そのため関東エリアでは、地方に比べどうしても家賃が高くなってしまうため、
月額利用料は安くても13〜15万円になります。
また、その他に介護・医療サービス費(介護保険自己負担額、医療費、おむつ代など)として
別途3〜6万円程度が必要となります。
年金の範囲内で全てを支払うのは難しいため、預貯金からの切り崩しをできるだけ抑えられる
よう、月額費用が比較的抑えられているホームをいくつかご提案させていただきました。

 また、お母様ご自身に可能な範囲で家事を行いたいという意思がございましたので、
サービス付き高齢者向け住宅(以下、サ高住)も併せてご提案いたしました。
サ高住は基本的にはお元気な方向けで、必要なサービスが選択できます。
できることは今まで通り自分で行い、人手が必要な部分のみヘルパーさんにお願いすることが
可能なため、サービスの利用度合いで費用を抑えることが可能です。

 ご提案したホームをいくつか見学された後、現在のご自宅からは少し離れますが
入居金をお支払いただくことで、月額利用料が10万円近くまで下げられる
月額減額プランがあるサ高住に入居を決められました。

                                                                                                                                                              • -

■編集後記
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

≪そこが知りたい!介護施設 有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館 ≫では、
ご利用いただいている皆さまに役立つ情報を提供できればと思っています。

ご感想・ご意見は、お気軽にご連絡くださいね♪
では、またお会いしましょう!!            (入居相談員)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【発行元】株式会社ケアプロデュース
有料老人ホーム情報館 http://www.roujin-homes.jp/
世田谷区玉川3-14-5 柳小路北角3F 電話 03-5491-5005
横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル302 電話045-326-3530
身元保証成年後見 http://kourei-shien.or.jp/surety/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎本メールは、弊社担当者が名刺交換をさせて頂きました、介護事業者・医療事業者
様へお送りしております。
◎今後、本メールが不要の場合にはお手数ですがそのまま返信願います。

有料老人ホームの基礎知識と賢い選び方|7月4日(火)|新宿区

京王百貨店・新宿店において、京王友の会カルチャー教室による会員様限定のセミナーが開催されます。

 
7月4日京王友の会@新宿セミナーチラシ画像

 
【日 時】2017年7月4日(火) 13:30〜15:30
【テーマ】親の将来、自分たちの将来に備えて「有料老人ホームの基礎知識と賢い選び方」
【講 師】藤崎 みゆき (有料老人ホーム情報館・入居相談室ゼネラルマネージャー)
【会 場】京王百貨店 新宿店8階『くらしサプリ』イベントスペース
【定 員】10名 《先着順》
【受講料】2,160円

 
施設見学のポイントや確認しておくべき情報などを分かりやすくアドバイスいたします。
まずは基本的な高齢者住宅の種類やその違い、介護サービスのことからお金のことまでお話しいたします。

 
お問合せは03-5491-5005(有料老人ホーム情報館 / 株式会社ケアプロデュース セミナー担当)まで。

有料老人ホームの基礎知識と賢い選び方|6月29日(木)|多摩市

京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店において、京王友の会カルチャー教室による会員様限定のセミナーが開催されます。

 
6月29日京王友の会@聖蹟桜ヶ丘セミナーチラシ画像

 
【日 時】2017年6月29日(木) 13:30〜15:30
【テーマ】親の将来、自分たちの将来に備えて「有料老人ホームの基礎知識と賢い選び方」
【講 師】藤崎 みゆき (有料老人ホーム情報館・入居相談室ゼネラルマネージャー)
【会 場】京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店8階教室
【定 員】16名 《先着順》
【受講料】2,160円

 
施設見学のポイントや確認しておくべき情報などを分かりやすくアドバイスいたします。
まずは基本的な高齢者住宅の種類やその違い、介護サービスのことからお金のことまでお話しいたします。

 
お問合せは03-5491-5005(有料老人ホーム情報館 / 株式会社ケアプロデュース セミナー担当)まで。

老人ホームから自宅、最寄駅、病院などルート検索可能になりました!(ケアプロお知らせVol.5)

☆有料老人ホーム情報館サイトをリニューアルしました☆

…高齢者の暮らしと住まいを提案する…
≪そこが知りたい!介護施設 有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館≫

http://www.roujin-homes.jp/
有料老人ホーム情報館は、業歴10年以上 相談件数3万人以上 登録ホーム数3千ホーム以上
業界最大手の実績で高齢者とそのご家族の「笑顔」にお応えしております。


【老人ホームから自宅、最寄駅、病院などルート検索可能になりました!】
老人ホーム詳細ページの地図に、自宅や最寄駅、病院、勤務先などからの
アクセス・ルートを計算する機能を追加しました。
老人ホームの各ページ内にある「アクセス」または「ルート案内」よりご使用になれます。
また、調べたルートを「携帯・PCに送る」機能で指定アドレスに送付することもでき、
施設見学や親族の面会の際にルートをお知らせすることも可能です。


例)グランフォレスト学芸大
http://www.roujin-homes.jp/web.php?p=homes_detail&shisetsu_id=SI5847a17b8e075_5962&tab_no=5#detail_005


現在、有料老人ホーム情報館サイトのリニューアルを行っております。
ぜひ老人ホーム選びの参考にご活用ください♪

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【発行元】株式会社ケアプロデュース
有料老人ホーム情報館 http://www.roujin-homes.jp/
世田谷区玉川3-14-5 柳小路北角3F 電話 03-5491-5005
横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル302 電話045-326-3530
身元保証成年後見 http://kourei-shien.or.jp/surety/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■