2016-01-01から1年間の記事一覧

新規開設ホーム・新規開設ホーム・内覧会情報(ケアプロメール通信 クリスマス号)

…高齢者の暮らしと住まいを提案する… ≪そこが知りたい!介護施設 有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館≫ http://www.roujin-homes.jp/ 有料老人ホーム情報館は、業歴10年以上 相談件数2万人以上 登録ホーム数3千ホーム以上 業界最大手の実績で高…

介護施設の種類と住み分け方|2月9日(木)|東京都狛江市

狛江市商工会が主催する「狛江まちゼミ」にて、ミニ講座『介護施設の種類と住み分け方』が開催されます。 【日 時】平成29年2月9日(木) 14:00〜15:30 【テーマ】ぴんぴんころりがいいけれど。知って安心!!介護施設の基礎知識 【講 師】桑原 成美 (有料…

介護施設の種類と住み分け方|1月19日(木)|東京都狛江市

狛江市商工会が主催する「狛江まちゼミ」にて、ミニ講座『介護施設の種類と住み分け方』が開催されます。 【日 時】平成29年1月19日(木) 14:00〜15:30 【テーマ】ぴんぴんころりがいいけれど。知って安心!!介護施設の基礎知識 【講 師】桑原 成美 (有料…

ハートページ世田谷区|2016年11月号|広告掲載

介護サービス事業者ガイドブック「ハートページ世田谷区版(2016年11月号)」に広告が掲載されています! 老人ホームに関するご相談は、お気軽に0120-17-6246(有料老人ホーム情報館)までお問合せください。

新規開設ホーム・イベント情報・相談事例(ケアプロメール通信VOL.55)

…高齢者の暮らしと住まいを提案する… ≪そこが知りたい!介護施設 有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館≫ http://www.roujin-homes.jp/ 有料老人ホーム情報館は、業歴10年以上 相談件数2万人以上 登録ホーム数3千ホーム以上 業界最大手の実績で高…

Value aging講演会・セミナー|11月28日|千代田区

Value aging研究会(産経新聞社、サンケイビルウェルケア)が主催するイベント「Value aging講演会・セミナー」にて、セミナー『失敗しない!高齢者の住まい選び』が開催されます。 【日 時】平成28年11月28日(月) 12:30〜13:15 (12:15〜受付開始) 【…

新規開設ホーム・内覧見学会・相談事例(ケアプロメール通信VOL.54)

…高齢者の暮らしと住まいを提案する… ≪そこが知りたい!介護施設 有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館≫ http://www.roujin-homes.jp/ 有料老人ホーム情報館は、業歴10年以上 相談件数2万人以上 登録ホーム数3千ホーム以上 業界最大手の実績で高…

失敗しない高齢者の住まい選び|11月30日(水)|神奈川県川崎市宮前区

東急電鉄 住まいと暮らしのコンシェルジュ鷺沼駅前店において、セミナー「失敗しない高齢者の住まい選び」が開催されます。【日 時】平成28年11月30日(水) 10:30〜12:00 【テーマ】失敗しない高齢者の住まい選び 【講 師】藤崎 みゆき (株式会社ケアプ…

カンボジアに日式病院・・・医療法人社団KNI

「日本の医療を輸出産業に」という理念を掲げる医療法人社団KNI(東京都八王子市)。その関連企業であるKitahara Medical Strategies Internationalは日揮、産業革新機構と合同でカンボジアのプノンペンに10月1…

AIP、国の基金で高齢者住宅 18年春都内に

ヘルスケア関連施設に特化した投資・ファンド運用を行うAIPヘルスケアジャパン(以下・AIP/東京都港区)は、一般社団法人環境不動産普及促進機構(以下・Re―Seed機構/同)の耐震・環境不動産形成促進事業よりファンド・マネジャーとして選定さ…

【第1回 介護人材不足への処方箋】 ニッソーネット 山下吾一社長

今号から様々な立場の人に、介護業界の人手不足解消の処方箋について意見を聞く。第1回は人材サービス会社ニッソーネット(大阪市)の山下吾一社長だ。「採用戦略は適切か」――どうすれば、介護事業者は人材を確保できますか。山下 目先の人材を確保したいの…

全入浴事業所で口腔サービス・・・ケアサービス

ケアサービス(東京都大田区)は、訪問入浴サービスにおいて2月より開始した「口腔清掃サービス」を、11月までに訪問入浴の全12事業所で導入する。 訪問入浴利用者の最大の入院理由として肺炎があげられるという。そこで同社は、マニュアルを作成し、サ…

EPA介福士、訪介も可能に 厚労省 要件緩和検討

事業者にはOJT要請 EPA介護福祉士の就労範囲に訪問系サービスが新たに加わる。厚生労働省は10月4日に開催した「第13回外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」で、EPA介護福祉士の就労範囲に訪問系サービスを追加する上で必要となる対応…

介護離職防止で助成金 1人最大60万円支給

厚労省 企業を支援 厚生労働省は介護離職ゼロの実現を目指し、企業向けの助成金「介護離職防止支援助成金」を年内にも導入する。一定の条件のもと、1ヵ月以上の介護休業の取得で従業員1人当たり最大60万円を企業に支給する予定だ。 厚生労働省が行った「…

第8回グループホーム大会 北海道で

日本認知症グループホーム協会 札幌市で10月1日、「第18回日本認知症グループホーム大会」が開催された。主催は公益社団法人日本認知症グループホーム協会(東京都新宿区)。全国から830名が参加した。 基調講演では厚生労働省老健局の蒲原基道局長…

「介護・高齢者フェア〜地域の絆〜」のご案内|10月22日(土)開催|神奈川県横浜市青葉区|株式会社ケアプロデュース

工藤建設株式会社により開催される「介護・高齢者フェア〜地域の絆〜」にて、ブースを出展いたします!! 【日 時】平成28年10月22日(土) 10:00〜14:00 【会 場】工藤建設株式会社 地下フローレンスホール 【住 所】神奈川県横浜市青葉区新石川4-33-10 …

〜認知症ケアの理想像〜 「特養の周りに壁は必要か」 社会福祉法人愛川舜寿会 馬場拓也常務理事

今回は、「介護業界の人材獲得戦略」をテーマとした著書を持つ、社会福祉法人愛川舜寿会(神奈川県愛川町)の馬場拓也常務理事に話を聞いた。 ――特別養護老人ホームにおける認知症ケアの現状は。馬場 一昔前とは大きく変わってきましたが、それでも入居者が…

1936年創業の老舗 水野薬局、日調傘下に

調剤薬局大手の日本調剤(東京都千代田区)は9月20日、日本で最初に開設された調剤薬局である「水野薬局」を経営する合同会社水野(同)を買収すると発表した。買収額は非公表で、10月1日付で発行済株式をすべて買い取る。 水野薬局は東京都文京区で薬…

医療費立替えサービス 病院の未回収金削減

メディカル・データ・ビジョン(東京都千代田区)は10月より、患者が自由に支払い条件を決められる医療後払いサービス「CADA決済」を開始する。「CADA決済」は、同社が病院に提供する患者が診療情報の一部を管理・閲覧できるWEBサービスシステ…

長谷川ホールディングス ファンドに株式売却

「イリーゼ」ブランドで介護事業を展開する長谷川介護サービスなどを傘下に持つ長谷川ホールディングス(東京都豊島区)は9月26日、イギリスのCVCキャピタルパートナーズが投資助言を行うファンド(以下・CVC)に対し、株式を譲渡したと発表した。…

看多機積極展開・・・セントケアHD 都内1号店11月にオープン

セントケア・ホールディング(東京都中央区)は同社としては都内で初の看護小規模多機能型居宅介護(以下・看多機)を11月に開設する。同施設は杉並区初の看多機となる。 「セントケア看護小規模荻窪」は29名の登録制で、通いは1日18名、宿泊用に8・…

訪問・デイ指定に市町村関与 厚労省、介護保険部会で提案

厚労省は「介護保険制度創設以来、在宅ケアを推進してきた結果、在宅サービスの供給量は拡大している一方で、訪問介護・通所介護の供給量が多いと判断している市町村もある」との観点から「在宅サービスの供給に関わる事業所指定について、市町村の関与を強…

国交省、サ付き 情報公開強化 今年度より

職員体制など計60項目 国土交通省は、サービス付き高齢者向け住宅の職員体制や生活支援サービスの詳細をインターネット上で今年度より公表する。「情報提供が不十分」という利用者からの声を踏まえたもので、運営状況を公表することで適切な競争や選択がなさ…

高齢者の住まいの基礎知識(初動編)|10月18日(火)|新宿区

株式会社ニチリョクによる終活講座のなかで、介護講座・施設見学「高齢者の住まいの基礎知識(初動編)」が開催されます。 【日 時】平成28年10月18日(火) 10:00〜13:30 ※10:00〜11:30 セミナー ※12:00〜13:30 昼食付施設見学 【テーマ】高齢者の住…

高齢化対策などに助成 都 2年間で最大2000万円

東京都と公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「少子高齢化への対応」などについて、サービス分野において新たな事業モデル創出や生産性向上、人材育成などに取り組む中小企業に対する助成を開始する。 この「革新的サービス事業化支援事業」は「少子高齢…

新規開設ホーム・施設見学会・相談事例(ケアプロメール通信VOL.53)

…高齢者の暮らしと住まいを提案する… ≪そこが知りたい!介護施設 有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館≫http://www.roujin-homes.jp/ 有料老人ホーム情報館は、業歴10年以上 相談件数2万人以上 登録ホーム数3千ホーム以上 業界最大手の実績で高…

公益社団法人 横浜市福祉事業経営者会「高齢者施設・住まいの相談会」のお知らせ|10月22日(土)開催|神奈川県横浜市港南区|有料老人ホーム情報館

公益社団法人 横浜市福祉事業経営者会による「高齢者施設・住まいの相談会」が開催されます。 “老後の備え”は大丈夫ですか?介護が必要になったら? 介護施設や高齢者住宅ってどんなの? 自分の老後、ご両親の事 一度に全部の施設を聞きたい! そんな疑問を…

自治会シニアの会向けセミナー「老人ホームの賢い選び方」|9月24日(土)開催|神奈川県横浜市港南区|有料老人ホーム情報館

神奈川県横浜市港南区の下永谷地域ケアプラザ(地域包括支援センター)による、セミナー「老人ホームの賢い選び方」が開催されます。 【日 時】平成28年9月24日(土) 14:00〜15:30 【テーマ】「老人ホームの賢い選び方」 【講 師】橋本 秀幸 (有料老人ホ…

湘南乃えんHD買収・・・大起エンゼルヘルプ 株式の100%取得

東京都内を中心に訪問・入居系サービスを幅広く展開する大起エンゼルヘルプ(東京都荒川区)は8月25日、神奈川県内でグループホームや小規模多機能型居宅介護などを運営する、湘南乃えんホールディングス(神奈川県藤沢市)の全株式を取得した。取得価格…

チャームケア 経常800%増 16年6月期通期

今号では、2017年3月期第1四半期以外の、上場介護事業者の決算について伝える。 チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)の2016年6月期通期決算は増収増益。特に経常利益は800%増。有料老人ホームの入居が堅調なことなどが原因。 学研ホ…