2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

独居高齢者急増 2035年に762万人 世帯数将来推計発表

【高齢者の介護・医療ニュース】 国立社会保障・人口問題研究所は4月11日、日本の世帯数の将来推計を発表した。それによると、世帯主が65歳以上の高齢世帯が全体に占める割合は2020年には全都道府県で30%以上となる。また、高齢世帯に占める単独…

ふくせん、福祉用具貸与・販売 指針とりまとめ 相談員講習も見直し

【高齢者の介護・医療ニュース】 (社)全国福祉用具専門相談員協会(東京都港区・以下、ふくせん)は、相談員の資格を得るための指定講習カリキュラムを50時間に拡大する見直し案を示すと共に、福祉用具を貸与・販売する際に義務付けられている福祉用具サ…

柏の複合施設竣工・・・学研/スギ/長岡福祉協会

【高齢者の介護・医療ニュース】 学研ココファン(東京都品川区)が運営するサービス付き高齢者向け住宅(以下・サ付き住宅)「ココファン柏豊四季台」(千葉県柏市)の竣工式が4月14日開催された。 同物件は都市再生機構(UR・横浜市)の豊四季台団地…

セコム、在宅総合ケアセンター開業 4つのサービス複合

【高齢者の介護・医療ニュース】 セコム医療システム(東京都渋谷区)は4月1日、神奈川県鎌倉市に、訪問看護、訪問介護、通所介護、居宅介護支援の4サービスを併設させた「セコム在宅総合ケアセンター鎌倉」を開設した。同社では2011年に都内で訪問介…

介護と仕事 両立サポート・・・セントケアHD

【高齢者の介護・医療ニュース】 セントケア・ホールディング(東京都中央区)の子会社で、システム開発・販売等を手掛けるセントワークス(同)は「介護と仕事の両立支援サービス」「ワーク・ライフ・バランスサービス」をパッケージ商品化。企業の状況に合…

労働環境改善に助成・・・厚労省 介護福祉機器導入など

【高齢者の介護・医療ニュース】 厚生労働省は、中小企業事業者の人材の定着・確保に向けて、従業員に対して評価や研修、健康づくりなどの雇用管理制度に取り組む企業に助成を行う。 厚労省が行う中小企業労働環境向上助成金は雇用管理制度を導入している健…

内閣府、外国人材拡充へ「家事・介護に門戸開放」 厚労省は反対姿勢

【高齢者の介護・医療ニュース】 政府は4日に開催した経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議で「持続的成長のためのグローバル化の課題」について議論し、その中で現在、製造業に集中している外国人材の受け入れ枠を家事の補助・介護分野にも広げる必要…

サ付き住宅2棟開設

【高齢者の介護・医療ニュース】■サ付き住宅2棟開設・・・JKK東京 こうほうえん・やさしい手がサービス提供 東京都住宅供給公社(東京都渋谷区・以下、JKK東京)は、東京都の医療・介護連携型モデル事業として選定しているサービス付き高齢者向け住宅…

東京財団フォーラム「地域住民の主体性が鍵」

【高齢者の介護・医療ニュース】 (財)東京財団(東京都港区)は4月3日、都内で医療・介護制度改革を考える連続フォーラム最終回「『ケア』先進地から探る医療・介護制度改革のヒント」を開催した。 スピーカーとして涌谷町町民医療福祉センターのセンタ…

ツクイ、東京建物と提携 都内・神奈川でサ付き住宅

【高齢者の介護・医療ニュース】 ツクイ(神奈川県横浜市)と東京建物グループの東京建物(東京都中央区)および東京建物不動産販売(東京都新宿区)はサービス付き高齢者向け住宅のサービス提供による合意書を締結した。今回の合意により、現在建設中のサー…

終末期ケアに無関心

〜高齢者の介護・医療ニュース〜終末期ケアに無関心・・・厚労省調査 「家族などと話し合いなし」6割 厚生労働省は2日、「終末期医療に関する意識調査検討会報告書」を発表した。自身の終末期医療について、半数以上の一般国民が家族との話し合いをしていな…

湖山医療福祉G、特養に”映像美術館” アートと福祉コラボ

【高齢者の介護・医療ニュース】 湖山医療福祉グループ(東京都中央区)は3月25日・26日、埼玉・草加と神奈川・川崎で相次いで特別養護老人ホームの竣工式を開催した。「映像美術館」などの共有スペースを設け、入居者に”アート”をテーマとした新たな環…

老健退所 行き場なし「とりあえずの退院」3割

【高齢者の介護・医療ニュース】 東京都社会福祉協議会(東社協、東京都新宿区)は、平成22年に行った「退院後、行き場を見つけづらい高齢者への支援の構築プロジェクト」において、退院後における高齢者の社会資源の利用実態を明らかにするとともに、既存…

台湾の福祉施設視察 6月17日から

【高齢者の介護・医療ニュース】 高齢者住宅新聞社では6月17日から20日の4日間にわたり、台湾・台北「国際医療福祉展示会&福祉施設視察ツアー」を開催する。 台北市では6月、「台湾国際医療展・シルバー展・漢方薬展」が開催される。この展示会は台…

在宅医療の現状把握 厚労省が自治体に「報告」要求

【高齢者の介護・医療ニュース】 厚生労働省は、2014年度診療報酬改定で高齢者住宅などへの訪問診療の点数が見直されたことを受け、厚生局と都道府県に対し、高齢者施設などを運営する事業者などから「訪問診療を行う医療機関の確保が困難」などの相談が…

双日と資本・業務提携・・・キャピタルメディカ 海外での医療強化

【高齢者の介護・医療ニュース】 病院経営支援や高齢者施設運営などを手掛けるキャピタルメディカ(東京都港区)と総合商社の双日(同千代田区)は、アジアを中心とした海外での病院事業展開を目的に、先月資本・業務提携を行った。双日がキャピタルメディカ…

ワタミ事例発表会 痰吸引で看取りまで

【高齢者の介護・医療ニュース】 ワタミの介護(東京都大田区)主催の「第6回ワタミの介護株式会社事例発表会」が3月13日都内で行われ、144事例のうち選ばれた18事例の発表が行われた。テーマは「介護のプロ化と原点回帰」。 最優秀賞を獲得したレ…

独自の木造建築推進・・・パナソニックESテクノストラクチャー

【高齢者の介護・医療ニュース】 パナソニックESテクノストラクチャー(大阪府門真市)は、独自の木造耐震住宅工法で住宅事業を推進。全国のビルダーを組織化し、戸建てからアパート、店舗、医療・介護施設まで幅広い実績を誇る。 1995年に「テクノス…

福岡地所、博多駅近くに複合施設開業 サ付き・GH・訪介等併設

【高齢者の介護・医療ニュース】 福岡地所シニアライフ(福岡市)は、複合高齢者介護施設「ユトリア博多」の開所式を3月19日に行った。 同施設は、サービス付き高齢者向け住宅(32戸)とグループホーム(2ユニット・18戸)、小規模多機能、訪問介護…

「看取り」テーマに研修会・・・タムラ企画

【高齢者の介護・医療ニュース】 タムラ企画(東京都千代田区)は4月14日千代田区の日本教育会館一ツ橋ホールで「高齢者住宅・地域での看取りを考える〜どこでどの様に最期を迎えるか〜」がテーマのセミナーを開催する。 講師は、第1部「エンゼルケアを…