【介護施設・有料老人ホームの選び方】NO.032 有料老人ホームを生活の基盤にして、毎週自宅へ外泊生活

■□━━━━━━━━━●有料老人ホーム情報館●━━━━━━━━━━━□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・・・高齢者の暮らしと住まいを提案する・・・
≪そこが知りたい!介護施設・有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館 ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□━━━━━━━━< http://www.roujin-homes.jp/>━━━━━━━━━□■

■ごあいさつ NO.032

発行人のケアマネです。

帝国データバンクから老人福祉事業者の倒産等が発表された。
「今年上半期は8件−昨年と同水準」
今年上半期の倒産8件を業歴別に見ると、5年以上10年未満が4件、3年以上5年未満と10年以
上15年未満がそれぞれ2件と、すべて15年未満だった。形態別では、破産が7件と大部分を
占め、民事再生は1件にとどまった。また、主な要因別に見ると、販売不振が4件、「その
他の経営計画の失敗」が2件、過小資本と「その他」が各1件となった。
 負債額の合計は11億7300万円。介護付有料老人ホームなどを運営し、3月に民事再生法
適用を申請した「アスクケア」(負債額7億円)と、4月に破産手続きの開始決定を受けた高
齢者自立支援サービスの「ジェントリー」(同2億円)の2社で4分の3余りを占めた。

介護事業は利益は限られていますが、背伸びしなければ倒産は少ない業種ですね。

セミナーのご案内…
■本日の相談事例…「有料老人ホームを生活の基盤にして、毎週自宅へ外泊生活」
■編集後記

                                                                                                                                  • -

老人ホーム・介護施設専門家による入居相談は・・・0120−17−6246
___________________________________
セミナーのご案内

ベネッセスタイルケアでは、東京各地区にて各分野の専門家が介護にまつわる多様なテーマの介護相談会を開催いたします!

エッセイストの安藤和津さんにご自身の介護体験をふまえた「明日を素敵に生きるためのお話」

7月18日 (月)13:00−14:00

渋谷エクセルホテル東急 6Fプラネッツルーム
ご予約制 【50組様限定】

第一部
13:00〜14:00
<講師>エッセイスト 安藤 和津氏

前日までにお申し込みください。お申し込みいただいた方には会場の案内図をお送りいたします。
03−5491−5005 ケアプロデュース:中村

                                                                                                                                  • -

■本日の相談事例…

「有料老人ホームを生活の基盤にして、毎週自宅へ外泊生活」

相談者:娘  対象者:母100歳、要介護2、同居

100歳になる母と同居をしていますが、母は現在、腰を痛めて入院中しています。入院前は
家族が出かけて昼間1人になる時間もそれほど問題はありませんでしたが、今は歩くのが
やっとの状態です。骨には異常がなく病院からは退院を迫られています。
母も高齢であるため自宅で介護を続けたいと思っていますが、付きっきりで介護は出来ません。定期的にショートステイを利用しながら在宅介護を続けられる施設はありますか?

ご本人様が100歳であり、在宅で介護を続けたいというご意向を強く持たれていました。
お話をよくお聞きしますと、週に2〜3日自宅近くで毎週定期的に利用をしたいとのことでした。ケアマネジャーにも相談したが公的な施設は数カ月前からの申し込みで、毎月1回の予約ができるかも保証が出来ない現状とのことでした。
一方、民間の施設(有料ホーム)の場合、長期でご入居されていない居室を利用しますので、満床になった場合は利用ができなくなることをご説明しました。
どちらにしても、定期的に利用が出来ないことがご家族の不安になってしまいます。

そこで有料老人ホームをセカンドハウス的にご利用いただくことをご提案しました。
ご家族の都合でショートステイが予約できないのであれば ホームに入居し家族が
在宅介護可能な時に自宅で外泊し介護する形です。
有料老人ホームは、外泊も外出も自由にできますので、ご家族の要望通り週2〜3日施設で過ごし あとを自宅で過ごすことも可能です。
毎月の費用はかかってしまうので、ご家族も迷いがある中でしたがご自宅から近く、入居金がない月払いプランのある施設をまずはご見学されました。
ご家族のご要望通りの介護が出来ることを知り、退院後から体験入居をされることになりました。

                                                                                                                                  • -

■編集後記

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

≪そこが知りたい!介護施設・有料老人ホームの選び方:有料老人ホーム情報館 ≫では、
ご利用いただいている皆さんに役立つ情報を提供できればと思っています。

ご感想・ご意見は、お気軽にご連絡くださいね♪
では、またお会いしましょう!!            (ケアマネ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【発行元】有料老人ホーム情報館 入居相談室
                 http://www.roujin-homes.jp/
老人ホームの入居相談者 0120−17−6246
 住所:東京都世田谷区玉川3-14-5 柳小路北角2F TEL:03-5491-5005
    株式会社ケアプロデュース http://www.careproduce.jp/
有料老人ホーム情報館 http://www.roujin-homes.jp/
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル302
TEL 045-326-3530
老人ホーム・介護施設紹介センター (関連サイト)
                 http://www.careproduce.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
専門家と探す×選ぶ 介護・老人ホーム 有料老人ホーム情報館
メルマ登録・解除はこちらから → http://melma.com/backnumber_190638/