高齢者の住まい選び専門員養成講座のご案内

拝啓 寒中お見舞い申し上げます。
皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび弊社は老人ホーム紹介事業も12年目を迎え、全国の老人ホームへの紹介者は
2万人以上となりました。これもひとえに、皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

弊社にとりましても、今一度、老人ホーム紹介事業の原点に立ち返り、紹介事業で培われた
相談ノウハウやお客様との信頼性に富んだ住まい選びのノウハウと蓄積されたお客様の
ご意見を活用し、一昨年に一般社団法人高齢者と住まいの支援センターを設立し、
「高齢者の住まい選び専員養成講座」を立上げました。
近い将来、住み慣れた環境や価値観、健康状態など一人一人の高齢者の住まい方、選び方を
的確にアドバイス、情報提供できる人材の育成と専門の資格制度が必ず求められ、時代を
先取りする養成講座でございます。
現在まで北は青森県、南は長崎県と約150名の受講者がご活躍されています。
一人でも多くのケアマネージャーやソーシャルワーカーの皆様が本講座を通じて、高齢者や
地域社会から信頼が得られ、必要とされる存在として地域に根付けば、皆様の職場にも
好影響を及ぼすものと確信しています。
また、社員研修として導入をお考えの企業様におかれましては、研修費用のほか、賃金の
助成を受けられる「キャリア形成助成金制度」を活用しながらの受講をお奨めします。


■「高齢者の住まい選び専門員養成講座」をシルバー産業新聞社の記者様も受講
2015年10月10日号のシルバー産業新聞そして同社のサイトにも掲載されました。
(2015年10月26日08時00分)
http://www.care-news.jp/news/residence/post_992.html


■高齢者の住まい選び専門員養成講座スケジュール(初級・中級・上級)
◇コース名
1.初級(1日)   :1月30日(土)               定員:15名
2.初級+中級(2日):1月30日(土)〜1月31日(日)   定員:15名
3.中級(ケアマネ):2月20日(土)                定員:15名
4.上級(施設見学):3月12日(土)                定員:15名
 
◇受講料
1.初級コース(1日):19,800円
2.初級コース+中級コース(2日) :42,800円
3.中級(ケアマネ)コース:25,000円
4.上級コース(施設見学):28,000円

※中級コースのみの受講はございません。
※上級コースは初級及び中級修了者が対象となります
◇会場:木下の介護 リアンレーヴ高田馬場(東京都新宿区下落合)

■申込み方法■
http://kourei-shien.or.jp/planner/
お申込みは所定の申込用紙に必要事項を記載のうえメールまたはFAXでお申し込み下さい。

■お問い合わせ・資料請求■
高齢者の住まいと暮らしの支援センター 事務局
電 話:03-6805-6266
メール:info@kourei-shien.or.jp


少々長いメールになりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。
ご一読後、ご検討をいただけると幸いです。ご不明な点がございましたら、先ずは、お気軽にご相談ください。
厳寒のみぎり、貴社の皆様方に於かれましてはご自愛いただきますようお祈り申し上げます。

平成28年1月吉日
有料老人ホーム情報館
株式会社ケアプロデュース
代表取締役 安藤 滉邦


◎本メールは、弊社担当者が名刺交換をさせて頂きました、介護事業者・医療事業者様へ
お送りしております。
◎今後、本メールが不要の場合にはお手数ですがそのまま返信願います。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【発行元】有料老人ホーム情報館入居相談室 http://www.roujin-homes.jp/
世田谷区玉川3-14-5 柳小路北角2F 電話 03-5491-5005
有料老人ホーム情報館 http://www.roujin-homes.jp/
横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄岩崎学園ビル302 電話045-326-3530
老人ホーム・介護施設紹介センター http://www.careproduce.com/
訪問リハビリマッサージなごみ治療院 http://www.nagomi-rehabilimassage.com/
訪問マッサージ紹介センター http://訪問マッサージ紹介.jp/
訪問歯科119番 http://119.dental/
高齢者の住まい選び専門員育成講座 http://kourei-shien.or.jp/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■